
竹内瑠奈
RUNA TAKEUCHI
2020年3月、多摩美術大学 生産デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻を卒業。
テキスタイル・グラフィック・エディトリアルの3つの軸から、領域を超えてクライアントワーク、作品制作活動をしています。
「平面と立体」の関係に着目し「素材と技術」をいかした表現からテキスタイルとサーフェスデザインの可能性を探究しています。
また、実験的なスタンスで制作過程やアウトプットの方法についても考察と記録をし続けています。
1. Textile Design
2. Graphic Design
3. Editorial / Book Design
4. Material Study
・EDUCATION
2020年3月卒業
・EXHIBITION
2016.10 "LINK of LIFE" / 資生堂花椿ホール
2016.12 "Speed Flat" 多摩美術大学布研究会 / AXIS Gallery
2017.07 "みずたまてん" 多摩美術大学布研究会 / 鎌倉商店街
2018.05 "カフェのテーブルと布展" 多摩美術大学布研究会
/ A.S. ANTIQUES GALLERY
2018.12 "Speed Flat" 多摩美術大学布研究会 / AXIS Gallery
2019.03 "多摩美術大学生産デザイン学科
テキスタイルデザイン専攻3年 優秀作品選抜展「In Progress」"
/ LIGHT BOX STUDIO AOYAMA
2019.04 "Speed Flat" 多摩美術大学布研究会 / 女子美術大学美術館
2019.05 "SICF「;room by 917; empty」" / スパイラルホール
2019.12 "Speed Flat" 多摩美術大学布研究会 / AXIS Gallery
2020.03 "多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻
卒業制作作品展「扉」2020" / スパイラルガーデン
※新型コロナウイルスの影響で中止となりました。
2020.09 "見のがし卒展" / 東京ミッドタウン・デザインハブ
2020.11 "インテリアトレンドショーJAPANTEX2020
NIF・YOUNG TEXTILE" / TOKYO BIG SIGHT
※新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。
2020.11 個展"コンポジションとストラクチャーとモノローグ"/Sta.
2021.08 - 09 "多摩美術⼤学 TUB第5回企画展
〜ウルトラスエード®の素材探究〜」"
/東京ミッドタウンデザインハブTUB
2022.04-05 OCAD Sensing Texture:
Exploring Senses and Affect Through East Asian Art and Fashion
2022.07 東レ株式会社 ウルトラスエード®︎ 2023-24A/Wコレクション Premiere Vision / MILANO UNICA 出展(東レ・ウルトラスエードとして出展)
2023.02 東レ株式会社 ウルトラスエード®︎ 2024S/Sコレクション Premiere Vision / MILANO UNICA 出展(東レ・ウルトラスエードとして出展)
・INVOLVEMENT
2016 - 2019 多摩美術大学布研究会 (藤原大教授有志活動ゼミ)
2017.01 - 2018.12 Textile Free magazine "mA" 創刊・編集長
2018.05 BALSAN 産学共同プロジェクト 参加
2020.04-12 細山田デザイン事務所 デザイナー
2021.01- 高木秀太事務所 デザイナー
2022.01- 東レ株式会社 ウルトラスエード®︎ デザイン開発
2022.10- BUNZABURO バッグデザイン開発
・COLLABORATIONS
BALSAN - carpet design
Mayuko Tokiwa - dress design
Hamid Shahi - rag design challenge
TORAY - Ultrasuede Material Study
・CLIENT
合同会社髙木秀太事務所 | TAKAGI SHUTA LLC.
東レ株式会社 | TORAY
株式会社片山文三郎商店 | BUNZABURO
エヌシー産業株式会社 | NC Industry CO.,LTD
AZMAN DESIGN
株式会社Kenma | Kenma inc.
小泉グループ株式会社 | Koizumi Group Co., Ltd.
大島祥吾建築設計事務所 | Oshima Architects
pcs.design